商品情報にスキップ
1 1

ドローンを利用したプログラミング的思考を育成するレクリエーション

ドローンを利用したプログラミング的思考を育成するレクリエーション

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: PS4-5

グループ名: 【C】平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム

発行日: 2018/09/05

タイトル(英語): Recreation to Grow Computational Thinking using Drone

著者名: 小室 悠河(日本工業大学),谷澤 勇樹(日本工業大学),清水 友香(日本工業大学),高瀬 浩史(日本工業大学),丹羽 次郎(日本工業大学)

著者名(英語): Yuga Komuro|Yuki Tanisawa|Yuka Shimizu|Hiroshi Takase|Jiro Niwa

キーワード: プログラミング的思考|ドローン|レクリエーション|小学校教育|Computational thinking|Drone|Recreation|Elementary education

要約(日本語): 2020年度から小学校でのプログラミング教育が始まる。小学校でのプログラミング教育は,コーディングを覚えるのが目的ではなく,「プログラミング的思考」などを育成するものとしている。レクリエーションで,実際に動くもの見ると,興味を持ったり,理解をしてくれたりするのではないかと思われる。また,販売されているホビー用ドローンの操作が難しいと感じる人がいる。初めての人や慣れていない人は,慣れるまでに時間が掛かってしまう。そこで,誰でも簡単に操作できるようにし,レクリエーションを通して,楽しさや危険性などを感じてもらう。本稿では,ドローンの新しい操作方法の開発と小学校でのプログラミング教育等に役立てることを目的としたレクリエーションについての検討内容を報告する。

PDFファイルサイズ: 302 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する