商品情報にスキップ
1 1

IoTセキュリティに関する教材の研究開発

IoTセキュリティに関する教材の研究開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: PS4-6

グループ名: 【C】平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム

発行日: 2018/09/05

タイトル(英語): Research and Development of IoT Security Education Kit

著者名: 向平 卓矢(苫小牧工業高等専門学校),土居 茂雄(苫小牧工業高等専門学校)

著者名(英語): Takuya Mukohira|Shigeo Doi

キーワード: セキュリティ|教育|IoTIoT|Security|Education|IoT

要約(日本語): Internet of Things(IoT)とは,もともとは「これまでPCやサーバといったコンピュータ類だけがつながっていたインターネットに,多種多様な機能やサービスを持った機材がつながれていくこと」を意味する。近年はハードウェアの低価格化と高機能化に伴いIoTデバイスは増加を続けており,IoT機器を踏み台にした 攻撃やマルウェア拡散など,一般ユーザが意識せず加害者になる可能性も出てきている。このような状況にある中で,技術者は新しいセキュリティについて考え,これまでのものづくりから一歩進んだ,セキュリティを意識したものづくりの技術を身に付ける必要がある。本研究では,IoTセキュリティに関する教材の研究開発を行い教育現場へ導入し,また教材の普及により情報処理技術者のセキュリティ意識・スキルの向上を目指す。

PDFファイルサイズ: 808 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する