普通列車を対象とした時間制約付き最長経路問題とその探索法
普通列車を対象とした時間制約付き最長経路問題とその探索法
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS4-9
グループ名: 【C】平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム
発行日: 2018/09/05
タイトル(英語): Problems of some longest paths by time restriction for local trains and its solving methods
著者名: 谷口 雄大(岩手県立大学),猪股 俊光(岩手県立大学),杉野 栄二(岩手県立大学),成田 匡輝(岩手県立大学),今井 信太郎(岩手県立大学),新井 義和(岩手県立大学)
著者名(英語): Yudai Taniguchi|Toshimitsu Inomata|Eiji Sugino|Masaki Narita|Shintaro Imai|Yoshikazu Arai
キーワード: 鉄道|ヒューリスティック探索|最長経路問題|アルゴリズム|Railway|Heuristic search|The longest path problem|Algorithm
要約(日本語): 鉄道には様々な最長経路問題が存在する。その中で,制限時間内で移動可能な最遠方(始発駅から直線距離で最も遠い)の駅を探索する事例はあまりとりあげられていない。最遠方の駅を探索する手法が考案されれば,旅行計画に役立つと考えられる。一般的に,最長経路問題では組み合わせの数が膨大になることから,探索時間が長くなることが多い。そのため本研究では,効率的に最長経路が求められるヒューリスティック探索法を考案した。考案した手法は,路線の距離を元にして探索される。考案した手法を,JR路線に対して適用した。探索システムへの入力は,制限時間と始発駅で,その始発駅から一定時間内で移動可能な最遠方の駅を東西南北各方角に対して探索し,各方角の最遠方の駅を求めた。
PDFファイルサイズ: 478 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
