商品情報にスキップ
1 1

In vivoマウス聴覚皮質の層選択的微小電気刺激に誘発される皮質神経活動の層依存的特徴

In vivoマウス聴覚皮質の層選択的微小電気刺激に誘発される皮質神経活動の層依存的特徴

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: PS5-4

グループ名: 【C】平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム

発行日: 2018/09/05

タイトル(英語): Characteristic properties of the laminar neural responses driven by layer-selective electric intracortical-microstimulation in the mouse auditory cortex in vivo

著者名: 村松 修斗(北海道大学),舘野 高(北海道大学)

著者名(英語): Shuto Muramatsu|Takashi Tateno

キーワード: 皮質内マイクロ刺激|電流源密度解析|電気生理学計測|聴覚皮質|in vivo微小神経回路|intracortical microstimulation|current source density|electrophysiology|auditory cortex|in vivoneural microcircuits

要約(日本語): 皮質内マイクロ刺激法は,脳内の神経活動を誘発する技術であり,感覚皮質における神経補綴デバイスで既に応用されている。しかし,皮質内マイクロ刺激法と電気生理学的記録の同時計測はほとんど報告がなく,どのように大脳皮質の局所神経回路が駆動されるかは不明である。そこで,本研究では,in vivoマウス聴覚皮質の6層構造の各層で皮質内マイクロ刺激誘発応答の計測を行い,その詳細を明らかにすることを目的とした。電流源密度(current source density, CSD)解析を行うと,吸込み(sink)の位置が刺激した層によって異なる結果が得られた。また,第4層刺激時のsinkの層内分布は,第2/3層及び第5層刺激時よりも局在していた。さらに,音刺激と第4層刺激時の誘発応答のCSDが定性的に類似しており,最も高い相関値を示した。本研究結果で得られた各層刺激の結果を基に,音刺激のCSDパターンに類似した応答をICMSで合成できる可能性が示唆された

PDFファイルサイズ: 520 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する