コンテンツ閲覧者の自律神経系活動評価のための顔面皮膚温度分布特徴の検討
コンテンツ閲覧者の自律神経系活動評価のための顔面皮膚温度分布特徴の検討
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC15-1
グループ名: 【C】平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム
発行日: 2018/09/05
タイトル(英語): Estimation of Autonomic Nervous System Activity Evaluation for Content Viewer Based on Distribution Characteristics of Facial Skin Temperature
著者名: 村田 禎侑(電気通信大学),明比 宏太(電気通信大学),Marzieh Aliabadi Farahani(電気通信大学),水戸 和幸(電気通信大学),板倉 直明(電気通信大学),水野 統太(電気通信大学)
著者名(英語): Tomoyuki Murata|Kota Akehi|Aliabadi Farahani Marzieh|Kazuyuki Mito|Naoaki Itakura|Tota Mizuno
キーワード: 自律神経系活動|顔面熱画像|顔面皮膚温度分布|鼻部皮膚温度|Autonomic Nervous System Activity|Facial Thermal Image|Facial Skin Temperature Distribution|Nasal Skin Temperature
要約(日本語): 本研究では,人間の感情の定量評価を目標とし,コンテンツに対する生体信号を取得し検討した。我々はこれまで顔面皮膚温度を用いて自律神経活動推定手法を検討してきた。皮膚温度は自律神経活動により変化し,不快刺激を与えた時に顕著に反応するが,心地よさや楽しさなどの快刺激を与えた時の温度変化を捉えることは未だ困難である。そのため,顔面皮膚温度と感情との具体的な関連性は確認できていない。そこで微細な温度変化を捉えるために顔面皮膚温度の領域を細かく区切り,各領域の温度分布特徴の傾向を明らかにすることで,快不快刺激および快刺激を同時に評価可能か検討した。さまざまな感情の軸を想起させる刺激を与えるために,コンテンツとして漫画を選択し,漫画閲覧時の皮膚温度分布の傾向を調べることにより,より詳細な感情との関係を検討した。
PDFファイルサイズ: 1,057 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
