商品情報にスキップ
1 1

脳波解析によるフィクション性のプロテクティブ・フレームとしての効果に関する考察

脳波解析によるフィクション性のプロテクティブ・フレームとしての効果に関する考察

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: CT19107

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 制御研究会

発行日: 2019/07/19

タイトル(英語): A Study on the Effect of Fiction as a Protective Frame by EEG Analysis

著者名: 小川 幸祐(東京理科大学),岩城 達也(駒澤大学),名取 隆廣(東京理科大学),相川 直幸(東京理科大学)

著者名(英語): Kosuke Ogawa(Tokyo University of Science),Tatsuya Iwaki(Komazawa University),Takahiro Natori(Tokyo University of Science),Naoyuki Aikawa(Tokyo University of Science)

キーワード: 脳波解析|プロテクティブ・フレーム|ネガティブ感情|藤森法|EEG analysis|protective frame|negative emotions|Fujimori method

要約(日本語): 私たちがホラー映像などのネガティブな感情を喚起させる刺激を楽しむのは,刺激中に不快成分だけでなく,快成分が含まれているからである.このため,刺激中の不快成分だけを抑制するプロテクティブ・フレームの効果によって,より刺激を楽しむことができるようになると考えられる.本報告では,ネガティブ感情を喚起させる映像視聴中の被験者の脳波を分析し,映像におけるフィクション性のプロテクティブ・フレームとしての有効性を確認する.

要約(英語): We enjoy stimuli that evoke negative emotions, such as horror images, because not only the unpleasant component but also the pleasure component is included in the stimulus. For this reason, it is considered that the effect of the protective frame that suppresses only the offensive component in the stimulus can make the stimulus more enjoyable. In this report, we analyze the brain waves of subjects who are watching a video that evokes negative emotions, and confirm the effectiveness of fiction as a protective frame in videos.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 622 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する