商品情報にスキップ
1 1

スマートメータ版ホームエナジーレポートの実証研究:時間帯指摘文章の自動生成手法と運用実績

スマートメータ版ホームエナジーレポートの実証研究:時間帯指摘文章の自動生成手法と運用実績

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS3-7

グループ名: 【C】2019年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム

発行日: 2019/08/28

タイトル(英語): Smart Meter-based Home Energy Report: Design and operation of automatic generation system of hourly usage indication message

著者名: 向井 登志広(電力中央研究所),西尾 健一郎(電力中央研究所),小松 秀徳(電力中央研究所),小林 和幸(東京電力エナジーパートナー),佐々木 正信(東京電力エナジーパートナー),前木 和(デロイト トーマツ コンサルティング)

著者名(英語): Toshihiro Mukai|Kenichiro Nishio|Hidenori Komatsu|Kazuyuki Kobayashi|Masanobu Sasaki|Wataru Maeki

キーワード: 省エネルギー|温暖化対策|スマートメータ|行動科学|電力需要|Energy efficiency|Climate change policy|Smart meter|Behavioral science|electricity demand

要約(日本語): 省エネ行動を促す手法として,家庭用エネルギーレポート(以下,HER)の活用事例が注目されている。先行事例の多くは,月合計使用量データの利用を前提としており,スマートメータデータを用いたHERの大規模実証は前例がない。そこで,環境省「低炭素型の行動変容を促す情報発信(ナッジ)等による家庭等の自発的対策推進事業」において,関東地域でスマートメータデータ版HERの実証研究を行った。当実証で設計したスマートメータデータ版HERでは,月合計使用量の比較情報に加えて,使用量が増加した理由を時刻別傾向から探索できるようなグラフを掲載するとともに,スマートメータデータの分析結果に応じて,各世帯で注目すべき時間帯について解説文章を自動生成する手法を適用した。本報では,文章自動生成方法のロジックや運用結果について報告する。

PDFファイルサイズ: 678 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する