商品情報にスキップ
1 1

最小経路数を考慮したブロック構造ニューラルネッ トワークの誤差逆伝播学習法のハードウェア化

最小経路数を考慮したブロック構造ニューラルネッ トワークの誤差逆伝播学習法のハードウェア化

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS5-1

グループ名: 【C】2019年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム

発行日: 2019/08/28

タイトル(英語): An Application of Back Propagation to Block-based Neural Networks Based on the Least Number of Routes

著者名: 竹田 遼司(千葉大学),小圷 成一(千葉大学),中間 公啓(千葉大学)

著者名(英語): Ryoji Takeda()

キーワード: ニューラルネットワーク|機械学習|ブロック構造|誤差逆伝播法|Neural Network|Machine Learning|Block-based Structure|Back Propagation

要約(日本語): 近年,進化型ハードウェアの研究が注目されている。このモデルとして,FPGA(Field Programmable Gate Array : FPGA)上に進化的構築が可能なブロック構造ニューラルネットワーク(Blockbased Neural Network:BNN)が提案されている。従来のFPGA への実装を考慮したBNNでは,遺伝的アルゴリズムが学習法として採用されている。しかし,GA は確率的要素を含むため,収束性が保証されていない。一方で,誤差逆伝播法は最急降下法であり,収束性が保証される。また,ネットワーク構造の評価指標として入力から出力に至るフローの最小経路数が提案されている。本研究では誤差逆伝播法により学習を行う,最小経路数を考慮したBNN のFPGA への実装を提案する。提案手法のFPGA 実装を行い,ハードウェアリソース使用量,学習性能の評価を通じて,有効性を確認した。

PDFファイルサイズ: 486 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する