ディプロマ・ポリシーと学位に付記する専攻分野の名称の整合性に関する研究 - 大規模調査結果の分析 -
ディプロマ・ポリシーと学位に付記する専攻分野の名称の整合性に関する研究 - 大規模調査結果の分析 -
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS5-8
グループ名: 【C】2019年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム
発行日: 2019/08/28
タイトル(英語): Research on Consistency between Diploma Policies and Nomenclature of Major Disciplines : Analysis of Large Scale Survey Results
著者名: 宮崎 和光(大学改革支援・学位授与機構),高橋 望(琉球大学),森 利枝(大学改革支援・学位授与機構)
著者名(英語): Kazuteru Miyazaki|Nozomi Takahashi|Rie Mori
キーワード: 付記名称|ディプロマポリシー|深層学習|テキスト分類|Nomenclatures of Academic Degrees|Diploma policy|Deep Learning|Text Classification
要約(日本語): 大学改革支援・学位授与機構では,大学の質保証に関する調査研究として,大学における3ポリシーの整合性と学位に付記する専攻分野の名称(付記名称)の関係に関する研究を行っている。著者らは,任意のディプロマ・ポリシーからそれに適する付記名称を選択させるマッチングテストを実施してきており,これまで,特定の学問分野を専攻する大学生を対象にしたパイロットとしてのマッチングテスト結果と,深層学習を利用したマッチングテスト結果とを比較することで,人間と機械の間には,質問紙の違いによる性能差が生じることを示した。本稿では,より大規模かつ属性の偏りが少ない人々を対象に実施したマッチングテスト結果を分析し,機械と人間の間に生じた性能差の理由を明らかにすることを目指す。
PDFファイルサイズ: 280 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
