列車運行向け情報統合ネットワーク用プロトコルの提案
列車運行向け情報統合ネットワーク用プロトコルの提案
カテゴリ: 部門大会
論文No: GS12-4
グループ名: 【C】2019年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム
発行日: 2019/08/28
タイトル(英語): A Protocol to Integrate information Network for Train Operation
著者名: 羽田 明生(鉄道総合技術研究所),岩澤 永照(鉄道総合技術研究所),祗園 昭宏(鉄道総合技術研究所),川村 智輝(鉄道総合技術研究所),流王 智子(鉄道総合技術研究所),小川 祥吾(鉄道総合技術研究所),山口 大介(鉄道総合技術研究所),竹内 恵一(鉄道総合技術研究所),中村 一城(鉄道総合技術研究所),川﨑 邦弘(鉄道総合技術研究所)
著者名(英語): Akio Hada|Nagateru Iwasawa|Akihiro Gion|Tomoki Kawamura|Satoko Ryuo|Shogo Ogawa|Daisuke Yamaguchi|Keiichi Takeuchi|Kazuki Nakamura|Kunihiro Kawasaki
キーワード: 列車運行|情報統合|移動体通信|ネットワーク|プロトコルヒューリスティック|Train operation|Information integration|Mobile communication|Network|ProtocolHeuristic
要約(日本語): 鉄道システムには,列車運行,設備保守,旅客サービス等の用途に供される様々な情報が流れている。今後は,指令所や運転台など様々な場所において,複数系統の情報を取得できることがニーズとして想定されるが,現状ではこれらの情報は系統毎に収集し伝送する仕組みとなっており,情報の様式や形態も系統毎に異なっている。そのため,異なる系統の情報を1つのネットワークで伝送する仕組みを構築して,他系統の情報を共有することができる,統合的なネットワークの構築が必要となる。このような統合的なネットワークにおいては,単に情報を伝送する機能だけではなく,情報の種類・用途や要求品質を踏まえて伝送順序を定める機能や,伝送媒体の状態を確認して適切な伝送媒体を選択する機能などが必要となる。そこで,本稿では鉄道運行向け統合情報ネットワーク用のプロトコルを,これらの機能を有するように構築することを目的として,その要求仕様を定義する。
PDFファイルサイズ: 539 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
