商品情報にスキップ
1 1

特別支援学校における水耕栽培を用いた農福教材の開発

特別支援学校における水耕栽培を用いた農福教材の開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: MC2-5

グループ名: 【C】2019年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム

発行日: 2019/08/28

タイトル(英語): Development of agricultural teaching materials using Hydroponic in Special Needs Schools

著者名: 池村 洸夢(沖縄工業高等専門学校),神里 志穂子(沖縄工業高等専門学校),亀濱 博紀(沖縄工業高等専門学校),眞喜志 治(沖縄工業高等専門学校)

著者名(英語): Hiromu Ikemura|Shihoko Kamisato|Hiroki Kamehama|Osamu Makishi

キーワード: IoT|水耕栽培|特別支援学校特別支援学校|IoT|Hydroponics|Special Needs Schools

要約(日本語): 県内の植物工場では工場長や工場勤務の人の感覚により野菜を育成しておりノウハウが確立されていないことや,就農者(障がい者)から「次の作業内容がわからない」,「自信を持って作業に取り組めない」といった意見がある。これらの課題を解決するために地元企業や特別支援学校と連携し,就農支援を目的とする水耕栽培システムの開発に取り組んでいる。連携している特別支援学校に水耕栽培キットを設置させていただき,子供たちに野菜を育てる楽しさを体感してもらっている。最終的にはできることの幅を広げることで働く意欲を高めつつ,植物の生産性を向上させることを目指す。

PDFファイルサイズ: 1,581 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する