商品情報にスキップ
1 1

音声フィードバックを用いた多肢選択瞬目入力の検討

音声フィードバックを用いた多肢選択瞬目入力の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: OS4-1

グループ名: 【C】2019年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム

発行日: 2019/08/28

タイトル(英語): A Blink Input Interface with Sound Feedback Facilitating Multiple Candidates Selection

著者名: 佐藤 寛修(関東学院大学),阿部 清彦(東京電機大学),松野 省吾(東京電機大学),大山 実(東京電機大学)

著者名(英語): Hironobu Sato|Kiyohiko Abe|Shogo Matsuno|Minoru Ohyama

キーワード: 瞬目|随意性瞬目|入力インタフェース|音声フィードバック|画像解析|Eye blink|Voluntary blink|Input interface|Sound feedback|Image analysis

要約(日本語): 肢体不自由者のコミュニケーション支援などを目的として,瞬目情報を用いた入力インタフェースの研究が進められている。筆者らは,自然光下の画像処理によって眼球開口部の面積変化(瞬目波形)を解析し,瞬目によるユーザの操作意図を識別する入力インタフェースを開発している。これまで,主観的な動作による2種類の意識的なまばたき(随意性瞬目)を自動識別する方法を開発した。本研究では,識別可能な瞬目種類を増すことを目的とし,新しい瞬目入力インタフェースを提案する。このインタフェースでは,音声によるフィードバックを行うことにより,時間経過によって選択肢が自動的に切り替わり,ユーザは開眼のタイミングによって所望の入力意図を選択することができる。筆者らは,このインタフェースを実現した実験システムを構築し,入力実験を行なった。本稿では,この実験結果にもとづき,提案するインタフェースの利用可能性について検討する。

PDFファイルサイズ: 340 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する