In vivo ラット聴覚皮質の時間周波数受容野における多点電極刺激に誘発される可塑的変化
In vivo ラット聴覚皮質の時間周波数受容野における多点電極刺激に誘発される可塑的変化
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS2-2
グループ名: 【C】2019年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム
発行日: 2019/08/28
タイトル(英語): Multielectrode-array-induced neural plasticity changes in the spectrotemporal receptive field of the rat auditory cortex in vivo
著者名: 菊池 大夢(北海道大学),舘野 高(北海道大学),西川 淳(北海道大学)
著者名(英語): Hiromu Kikuchi|Takashi Tateno|Jun Nishikawa
キーワード: 聴覚皮質|神経活動計測|電気刺激|in vivo|時間周波数受容野神経可塑性|Auditory cortex|Neural recording|Electrical stimulation|In vivo|Spectrotemporal receptive fieldNeural plasticity
要約(日本語): 電気刺激により神経応答に可塑性な変化が生じることが知られており,神経疾患等の異常な神経活動を正常な状態へ誘導する電気刺激療法への応用も期待されている。しかし,特に聴覚皮質における可塑的変化を誘導する研究は,実験条件の操作が容易な脳スライスを用いたin vitroにおける研究が殆どであり,in vivoで電気刺激の効果を調べる研究は十分に行われていない。本研究では,ラット聴覚皮質における音に対する応答特性を可塑的に変化させるために,多点電極を用いて高頻度刺激および低頻度刺激を印加した前後で様々な周波数の音に対する神経応答を計測した。電気刺激の前後で時間周波数受容野を推定したところ,特定の周波数帯の音において,高頻度刺激の印加後に局所電場電位の振幅が増強され,低頻度刺激の印加後には減弱する傾向が見られた。これらの結果は電気刺激により聴覚皮質の音に対する応答特性を制御できる可能性を示唆している。
PDFファイルサイズ: 629 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
