商品情報にスキップ
1 1

IPMモータの複数材料トポロジー最適化

IPMモータの複数材料トポロジー最適化

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: PS3-6

グループ名: 【C】2019年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム

発行日: 2019/08/28

タイトル(英語): New Multi-Material Topology Optimization of IPM Motors

著者名: 佐藤 駿輔(北海道大学),比留間 真悟(北海道大学),五十嵐 一(北海道大学)

著者名(英語): HAYAHO SATO|SHINGO HIRUMA|HAJIME IGARASHI

キーワード: IPMモータ|トポロジー最適化|NGnet|on/off法|実数値遺伝的アルゴリズム|IPM motor|Topology optimization|NGnet|on/off method|Real-coded genetic algorithm

要約(日本語): 近年,電気自動車の普及により,IPMモータの更なる高効率化が期待されている。IPMモータの設計においては,穴の生成消滅を含めた自由変形により最適構造を探索するトポロジー最適化が注目を集めており,研究が進められている。我々はトポロジー最適化法として,ガウス基底関数を用いるNGnet法を提案してきた。NGnet法では設計領域に配置した各微小セルの材料種を,空間上に滑らかに分布する正規化ガウス関数値の正負により決定する。2種類より多い材料分布を扱うために,複数のガウス関数により状態を表現し,それらの符号の組み合わせにより材料種を決定する方法が提案されている。しかし従来の方法では,材料種の空間的な隣接関係を適切に表せない場合があった。本研究ではこの問題を解決するため,材料種を表す状態空間の新しい表現法を提案する。本報告では,本手法をIPMモータに適用し,その有効性について検討したので,その結果について報告する。

PDFファイルサイズ: 528 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する