ドローンを含めたITS融合ネットワーク構築の研究
ドローンを含めたITS融合ネットワーク構築の研究
カテゴリ: 部門大会
論文No: PS5-10
グループ名: 【C】2019年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム
発行日: 2019/08/28
タイトル(英語): Study on construction of ITS fusion network using drone
著者名: 仲栄真 一成(沖縄工業高等専門学校),我那覇 翔(沖縄工業高等専門学校),藤井 知(沖縄工業高等専門学校),吉川 憲昭(サイバー創研),木下 研作(サイバー創研),有本 和民(岡山県立大学)
著者名(英語): Issei Nakaema|Kakeru Ganaha|Satoshi Fujii|Noriaki Yoshikawa|Kensaku Kinoshita|Kazutami Arimoto
キーワード: 電波伝搬特性|ドローン|ITS通信ITS通信|Radio Wave Propagation|Drone|ITS communication
要約(日本語): 沖縄県では,各離島,地域間でブロードバンド環境に大きな差がある。その為,迅速な被害状況の把握が必要な災害が発生した場合,この情報格差は復旧作業の障害となると予想される。この状況を打開すべく,ドローンを同じ移動体である自動車のネットワーク網であるITSに融合することを提案している。従来,WAVEを使うことを提案していたものの,モジュールの入手が困難であることから,現在,WiFiネットワークを使うことを検討している。本システムの特長は,大規模災害直後,完全自律制御型ドローン複数台を被害地域へ迅速に送り込み,ドローンに搭載した画像センサーからの画像情報をアドホックネットワークにより伝送を行うことで早期復旧復興に寄与する。同時に,平時では,漂着物による海岸線の汚染状況や,農作物育成状態などを適切に情報処理し,地域社会へ提供することにより,沖縄県内の経済活性化や安全安心につながると考える。
PDFファイルサイズ: 899 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
