開放部を持つ地下街における人流に基づいた空調運用実証 ? 点群データによる人流推定
開放部を持つ地下街における人流に基づいた空調運用実証 ? 点群データによる人流推定
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC2-5
グループ名: 【C】2019年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム
発行日: 2019/08/28
タイトル(英語): Air Conditioning System based on People Flow for Underground Mall with Exterior Openings - People Flow Estimation Method using 2D Point Cloud
著者名: 大原 誠(神戸大学),長廣 剛(神戸大学),松本 卓也(創発システム研究所),鈴木 義康(日建設計総合研究所),榊原 一紀(富山県立大学),玉置 久(神戸大学)
著者名(英語): Makoto Ohara|Tsuyoshi Nagahiro|Takuya Matsumoto|Yoshiyasu Suzuki|Kazutoshi Sakakibara|Hisashi Tamaki
キーワード: 人流|地下街|LiDARLiDAR|People Flow|Underground Mall|LiDAR
要約(日本語): 近年,地下街をはじめ駅や通路などのいわゆる駅なか空間の商業利用が進んでいる。しかし,人の往来が多く,屋外への開放部を持つといった特性から,標準的なビルに比べ冷暖房などに要するエネルギーが大きい。このような空間で省エネ・CO2排出量削減を達成するためには,設備機器の高効率化だけでは不十分であり,開放部から流入する外気(熱負荷)へ対応すること,および利用者の行動特性を踏まえた上で空調システムを適切に運用することが求められている。そこで本発表では地下街における空調システムの実証を取り上げ,LiDAR(Light Detection and Ranging)を用いて取得した点群データから人の移動軌跡を推定する手法を構築し,利用者の行動特性を明らかにする。
PDFファイルサイズ: 1,123 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
