前期高齢者と若年者の座り動作時の立ち座り支援機構の評価
前期高齢者と若年者の座り動作時の立ち座り支援機構の評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: TC7-4
グループ名: 【C】2019年電気学会電子・情報・システム部門大会プログラム
発行日: 2019/08/28
タイトル(英語): Evaluation of Standing-Sitting Support System in Sitting Motion of Young-Old Elderly People and Young People
著者名: 玉井 太一(香川高等専門学校),上松 理子(香川高等専門学校),十河 宏行(香川高等専門学校),逸見 知弘(川崎医療福祉大学),正箱 信一郎(香川高等専門学校)
著者名(英語): Taichi Tamai|Riko Uematsu|Hiroyuki Sogo|Tomohiro Henmi|Shinichiro Shoubako
キーワード: 立ち座り支援機構|モーションキャプチャシステム|前期高齢者|筋張力|関節トルク表面筋電計|Standing-sitting support system|Motion capturing system|Young-old elderly|Muscle tension|Joint torqueSurface electromyography
要約(日本語): 現代の日本では要介護者の増加に伴う介護職員の不足が問題となっており,日常動作を要介護者当人だけで行う機会が増加している。その中のひとつである椅子からの立ち座り動作は,腰や膝に大きな負担となっている。本研究では受動式の立ち座り支援機構を対象とし,支援機構による前期高齢者と若年者の立ち動作時の負荷軽減効果について研究を行ってきたが,立ち座り支援機構による座り動作への負荷軽減効果は定量化されていない。本報告では,前期高齢者と若年者の座り動作に着目して支援機構の負荷軽減効果を明らかにする。負荷軽減効果の定量化には,被験者を高速度カメラで撮影し,動作解析ソフトウェアによる推定関節トルクと推定筋張力を用いる。推定筋張力の妥当性を検証するため,筋肉活動を表す筋電位と比較検討を行う。
PDFファイルサイズ: 1,064 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
