商品情報にスキップ
1 1

3Dプリンタにおける造形方向に関する実験的検討

3Dプリンタにおける造形方向に関する実験的検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: CT20029

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 制御研究会

発行日: 2020/01/04

タイトル(英語): An Experimental Study on Modeling Direction in 3D Printer

著者名: 今井 慎一(東京学芸大学),岸本 航(東京学芸大学)

著者名(英語): Shinichi Imai(Tokyo Gakugei University),Wataru Kishimoto(Tokyo Gakugei University)

キーワード: 3Dプリンタ|造形方向|造形時間|造形精度|技術教育

要約(日本語): 近年,3Dプリンタは,比較的安価での購入が可能で,様々な分野で活用されており,小・中学校でも導入されている。しかし,現状では小・中学校での主な活用はクラブ活動等で使用したという事例のみで非常に少ない。その理由のひとつとして,3Dプリンタをどのような条件を設定すれば良いのか難しいことが挙げられる。そこで,本研究ではメーカーに依存しない実験条件のパラメータを実験的に明らかにすることを目的とする。

要約(英語): In this paper, 3D printer can be purchased at a relatively low cost, are used in various fields, and are also introduced in elementary and junior high schools. However, at present, the main use in elementary and junior high schools is very limited, only in cases where it is used for club activities. One of the reasons is that it is difficult to determine what conditions should be set for a 3D printer. The purpose of this study is to experimentally clarify the parameters of the experimental conditions independent of the manufacturer.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,504 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する