LEDブロックの点滅効果による視認性向上について
LEDブロックの点滅効果による視認性向上について
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: CT20096
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 制御研究会
発行日: 2020/10/18
タイトル(英語): On visibility improvement by blinking effect of LED block
著者名: 藤澤 正一郎(徳島文理大学),坂見 健二(徳島文理大学),坂口 友哉(徳島文理大学),青木 隆功(徳島文理大学),森本 滋郎(徳島文理大学),河田 淳治(徳島文理大学),樋口 峰夫(徳島文理大学),伊藤 伸一(徳島大学)
著者名(英語): Shoichiro Fujisawa(Tokushima Bunri University),Kenji Sakami(Tokushima Bunri University),Tomoya Sakaguchi(Tokushima Bunri University),Takanori Aoki(Tokushima Bunri University),Jiro Morimoto(Tokushima Bunri University),Jyunji Kawata(Tokushima Bunri University),Mineo Higuchi(Tokushima Bunri University),Shin-ichi Ito(Tokushima University)
キーワード: 視覚障害者|視認性|発光ブロック|弱視|官能評価|Person with visually impairment|Visibility|LED Block|Low vision| Sensory Test
要約(日本語): 本研究は光の刺激は抑えつつ覚醒させる点滅周期と点滅パターンを探ることを目的としている。光の刺激の強さは官能評価で評価し、覚醒は脳波で測定する。刺激の強さと覚醒度から人間の感覚特性である順応が見られる点滅周期と点滅パターンによる覚醒との最適な点滅を探索し、得られた点滅パターンを視覚障害者と健常者による視認性の検証実験で検証を行なう。フェーズインフェーズアウト点滅が周囲に配慮しながらも歩行者に有効性であることを検証する。
要約(英語): The purpose is to guide amblyopia by laying a blinking light-emitting block at the pedestrian crossing entrance. The intensity, visibility, and discomfort of the blinking stimulus, which presented the subject with a blinking light, were verified by sensory evaluation. We consider the most suitable blinking method for assisting people with low vision.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,076 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
