CVケーブル水トリー伸展にインパルス課電が与える影響
CVケーブル水トリー伸展にインパルス課電が与える影響
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: DEI17053
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 誘電・絶縁材料研究会
発行日: 2017/03/03
タイトル(英語): Influence of Impulse Voltages on Water Tree Growth in XLPE Cable
著者名: 伊田 維斗(住友電気工業株式会社),岡本 岳(住友電気工業株式会社),浅野 正裕(関西電力株式会社),福田 欣也(関西電力株式会社)
著者名(英語): Yukito Ida(Sumitomo Electric Industries, Ltd.),Gaku Okamoto(Sumitomo Electric Industries, Ltd.),Masahiro Asano(The Kansai Electric Power Co., Inc.),Kinya Fukuda(The Kansai Electric Power Co., Inc.)
キーワード: CVケーブル|水トリー|インパルス|XLPE Cable|Water Tree|Impulse
要約(日本語): CVケーブルの劣化の主要因は、絶縁体である架橋ポリエチレンに発生、伸展する水トリーであると考えられている。水トリーの伸展の要因は、交流課電によるものが支配的であると考えられているため、落雷時や遮断器の開閉時に発生するインパルス電圧の課電が水トリーに与える影響を検討した例はほとんどない。そこで、本研究では繰り返しインパルス課電が架橋ポリエチレン内の水トリーの伸展に与える影響について調査を行った。
要約(英語): Although it is well known that water trees in XLPE insulation grow under the AC voltage application, there are no reports on water tree growth under the application of impulse voltages. Therefore this paper examines influence of impulse voltages on water tree growth in XLPE cable.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,114 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
