フランスLAPLACEにおける在外研究
フランスLAPLACEにおける在外研究
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: DEI18052
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 誘電・絶縁材料研究会
発行日: 2018/03/13
タイトル(英語): Research activities at the LAPLCE, France
著者名: 三宅 弘晃(東京都市大学)
著者名(英語): Hiroaki MIYAKE(Tokyo City University)
キーワード: 在外研究|国際共同研究|宇宙機|帯電物性
要約(日本語): 筆者今回、フランス・トゥールーズにあるプラズマ及びエネルギー変換工学研究所(LAPLACE)にて在外研究を行った。ここでは、科研費の国際共同研究加速及び電気通信普及財団の補助の基、宇宙機に用いられる高分子材料の放射線帯電物性の研究について実施をした。また、今後の日本とフランスとの当該研究分野におけるフレームワークの構築についても検討を行った。本報では、フランスでのそれらの活動報告を行う。
要約(英語): This paper is reported about the oversee research at LAPLACE laboratory in France by the author. Main topic is study for the space charge accumulation phenomena of satellite materials irradiated by radio-active rays. Furthermore, I also considered the collaboration work between Japan and France on this research reagion.This research is supported by KAKENHI-JSPS and the Telecommunication Advancement Foundation.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 548 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
