過渡接地電圧法による部分放電信号の低周波成分検出メカニズムの考察
過渡接地電圧法による部分放電信号の低周波成分検出メカニズムの考察
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: DEI18062
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 誘電・絶縁材料研究会
発行日: 2018/03/02
タイトル(英語): Investigation on detection mechanism of low frequency component of PD signal measured with Transient Earth Voltage method.
著者名: 吉積 弘将(九州工業大学),古賀 嵩章(九州工業大学),小迫 雅裕(九州工業大学),匹田 政幸(九州工業大学),藤井 祐樹(株式会社東芝),中村 勇介(東芝エネルギーシステムズ),長 広明(東芝エネルギーシステムズ)
著者名(英語): Hiromasa Yoshizumi(Kyushu Institute of Technology),Takaaki Koga(Kyushu Institute of Technology),Masahiro Kozako(Kyushu Institute of Technology),Masayuki Hikita(Kyushu Institute of Technology),Yuuki Fujii(Toshiba Corporation),Yusuke Nakamura(Toshiba Energy System & Solutions Corporation),Hiroaki Cho(Toshiba Energy System & Solutions Corporation)
キーワード: 部分放電|過渡接地電圧|共振周波数|partial discharge|transient earth voltage|resonance frequency
要約(日本語): これまで,過渡接地電圧(TEV)センサは,部分放電PD放射電磁波の伝搬に基づく高周波表面電流と結線を経由して流れる低周波PD電流を重畳して検出することを,および低周波成分は電源とPD源を閉回路とする線路における集中定数とダイポールアンテナ理論での共振周波数に一致することを報告した。そこで本稿ではさらに詳細にTEV信号の低周波成分検出に及ぼす線路長の影響について検討した結果を報告する。
要約(英語): Our previous study showed that TEV sensor detects high frequency components and low frequency components caused by electromagnetic waves and by current flowing through the ground based on partial discharge PD, respectively. This paper presents more detailed investigation on the influence of the length of the PD measuring circuit on the TEV low frequency component based on lumped circuit constant and antenna theory.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,998 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
