商品情報にスキップ
1 1

直流高電界下の誘電体中の蓄積電荷の注入律則と移動律則

直流高電界下の誘電体中の蓄積電荷の注入律則と移動律則

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: DEI18069

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 誘電・絶縁材料研究会

発行日: 2018/03/02

タイトル(英語): Charge Injection Rule and Charge Transfer Rule for Space Charge Formation in Dielectrics under High DC Stress

著者名: 高田 達雄(東京都市大学),田中 康寛(東京都市大学),関口 洋逸(住友電気工業)

著者名(英語): Tatsuo Takada(Tokyo City University),Yasuhiro Tanaka(Tokyo City University),Yoitsu Sekiguchi(Sumitomo Electrical Insustries)

キーワード: 導電率| ポリエチレン|ポリエチレンテレフタレート|量子化学計算|電荷注入障壁|トラップ深さ|electrical conductivity| polyethylene|polyethylene terephthalate|Quantum Chemical Calculation|charge injectionbarrier|trapping depth

要約(日本語): 誘電体に直流電圧を印加して、その電圧-電流特性から誘電体の導電率を評価している。しかし、PEA法およびQ(t)法により蓄積電荷の発生と移動を評価できるようになると、導電率の定義をどのように理解すれば良いかの疑問が生まれてきた。そこで、量子化学計算により電荷注入障壁、トラップ深さを算出し、電荷の発生と移動を評価した。ポリエチレン(無極性高分子)の導電率は電極からの電荷注入障壁に依存しており、ポリエチレンテレフタレート(極極性高分子)の導電率はバルク内のホッピング移動に依存していることを評価できた。

要約(英語): This paper discusses the properties of electrical conductivity of dielectrics under DC stress. In order to consider the properties we obtained the trapping level and charge injection barrier of insulating system by using Quantum Chemical Calculation. It is found that the conductivity of polyetylene (alkane) dominates a charge injection process from electrode and one of polyethylene terephthalate (aromatic) dominates a charge carrier hopping process between trapping sites.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,042 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する