商品情報にスキップ
1 1

周波数領域反射法によるケーブル劣化位置標定の位置分解能

周波数領域反射法によるケーブル劣化位置標定の位置分解能

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: DEI19103

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 誘電・絶縁材料研究会

発行日: 2019/11/22

タイトル(英語): Spatial Resolution of Cable Fault Location by Frequency Domain Reflectometry

著者名: 大木 義路(早稲田大学),平井 直志(早稲田大学)

著者名(英語): Yoshimichi Ohki(Waseda University),Naoshi Hirai(Waseda University)

キーワード: ケーブル|劣化位置標定|周波数領域反射法|特性インピーダンス|位置分解能|フーリエ逆変換|cable|fault location|frequency domain reflectometry|characteristic impedance|spatial resolution|inverse Fourier transform

要約(日本語): 全長31.5mの同軸ケーブルを試料として、加熱幅約6cmのリボンヒータ2つの間隔を変化しながら、周波数領域反射法により、加熱箇所を標定した処、室温15℃のときに60℃に加熱された2つのヒータが測定機器から15m付近の位置に巻かれているとき、ヒータ間の非加熱部分の長さが1cmでも2つの肩を有した信号が現れ、非加熱部分が20cm以上では明確な2つの独立した信号が現れるほど、位置標定の空間分解能は非常に高いことがわかった。

要約(英語): A fault location method based on frequency domain reflectometry and inverse Fourier transform is being developed. The spatial resolution of this method is confirmed to be so high that a fault of 20-cm long can be clearly identified when it is located about 15 m from the cable end.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,149 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する