商品情報にスキップ
1 1

LDPE/EPDM二層絶縁の電荷蓄積の量子化学計算による解析

LDPE/EPDM二層絶縁の電荷蓄積の量子化学計算による解析

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: DEI19110

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 誘電・絶縁材料研究会

発行日: 2019/12/16

タイトル(英語): A problem on PEA measurement for shallow trapped space charge in dielectric material

著者名: 高田 達雄(東京都市大学),田中 康寛(東京都市大学),岩田 晋弥(大阪産業技術研究所)

著者名(英語): Tatsuo Takada(Tokyo City University),Yasuhiro Tanaka(Tokyo City University),Shinya Iwata(Osaka Research Institute of Industrial Science and Technology)

キーワード: トラップ深さ|PEA 法|Q(t) 法|空間電荷蓄積|トラップ時間|PEA method|Q(t) method|space charge accumulation|trap depth|trapping time|

要約(日本語): PEA法はナノ秒幅のパルス電界をトラップ電荷に作用させ、そこからのパルス圧力波の時間推移(位置推移)から蓄積電荷分布を計測している。この場合、1ミリ秒間隔で1000回の同期加算平均をして、1秒間で蓄積電荷分布の1データを計測している。よって、1秒間の計測時間に電荷はトラップサイトに捕獲された状態で居る必要がある。すると、電荷のホッピング移動確率から0.8 eVより深いトラップ電荷だけをPEA法は測定していることになる。

要約(英語): This paper discusses a problem on PEA measurement for shallow trapped space charge in dielectric material. The PEA method usually obtains one data of space charge distribution after averaging processing of 1000 times. So it takes the time of one second per one data. The accumulated space charge must be trapped within one trap site for one second of measuring time. PEA method does not measure the shallower trapped space charge than about 0.8 eV for polyethylene sample, which value obtains the hopping model of trap depth.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 692 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する