放電接触面積の推定による水上パルス沿面放電の特性解明
放電接触面積の推定による水上パルス沿面放電の特性解明
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: DEI20025,EPP20003,HV20039
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 誘電・絶縁材料/【A】基礎・材料・共通部門 放電・プラズマ・パルスパワー/【B】電力・エネルギー部門 高電圧合同研究会
発行日: 2020/01/24
タイトル(英語): Elucidation of characteristics of pulsed surface discharge on water by estimating discharge contact area
著者名: 坂本 拓也(長崎大学),古里 友宏(長崎大学),山下 敬彦(長崎大学)
著者名(英語): Takuya Sakamoto(Nagasaki University),Tomohiro Furusato(Nagasaki University),Takahiko Yamashita(Nagasaki University)
キーワード: 水上パルス沿面放電|放電接触面積|ヒドロキシラジカル|Pulsed surface discharge on water|Discharge contact area|Hydroxyl (OH) radical
要約(日本語): 廃水に含まれる難分解性物質による水質汚染が問題となっている。この処理には、酸化力の高いOHラジカルが有効とされている。OHラジカルは水上パルス沿面放電により生成されるが、放電と液体の接触部分についてはまだ良く知られていないため、放電接触面積は、水上パルス沿面放電の特性解明において重要である。放電接触面積を等価的な円と仮定し、電圧電流波形解析により水上パルス沿面放電の接触面積を推定した。
要約(英語): Hydroxyl (OH) radical is effective for water treatment. However, the contact area between the discharge and the liquid which are generated OH radicals is still incompletely understood. The discharge contact area is one of the important parameters at the pulsed surface discharge on water. The equivalent contact area was estimated by voltage-current waveform analysis.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,561 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
