直流GISにおける絶縁エポキシスペーサの表面帯電特性とエポキシ中の電荷輸送モデルの検討
直流GISにおける絶縁エポキシスペーサの表面帯電特性とエポキシ中の電荷輸送モデルの検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: DEI20045,EPP20023,HV20059
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 誘電・絶縁材料/【A】基礎・材料・共通部門 放電・プラズマ・パルスパワー/【B】電力・エネルギー部門 高電圧合同研究会
発行日: 2020/01/24
タイトル(英語): Surface charge accumulation on insulating epoxy spacer of DC-GIS and discussion about charge transport model in epoxy
著者名: 嶋川 肇(東京大学),佐藤 正寛(東京大学),熊田 亜紀子(東京大学),日高 邦彦(東京大学),安岡 孝倫(東芝エネルギーシステムズ),保科 好一(東芝エネルギーシステムズ),椎木 元晴(東芝エネルギーシステムズ)
著者名(英語): Hajime Shimakawa(The University of Tokyo),Masahiro Sato(The University of Tokyo),Akiko Kumada(The University of Tokyo),Kunihiko Hidaka(The University of Tokyo),Takanori Yasuoka(Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation),Yoshikazu Hoshina(Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation),Motoharu Shiiki(Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation)
キーワード: 直流ガス絶縁開閉装置|絶縁スペーサ|エポキシ|表面帯電|数値シミュレーション|電荷輸送モデル|DC-GIS|insulating spacer|epoxy|surface charge accumulation|numerical simulation|charge transport model
要約(日本語): 直流GIS摸擬環境下でエポキシ樹脂製の絶縁スペーサに長時間の直流電圧印加を行い,表面帯電特性を測定した。今回は課電10000時間と除電2000時間における測定結果を報告する。実験結果として,電極近傍に印加電圧と同極性の帯電が集中し,長時間経過により帯電の進展が収束する様子が得られた。また,エポキシ中の電気伝導を説明するため,空間電荷蓄積の数値シミュレーションから電荷輸送モデルの検討を行った。
要約(英語): Surface charge accumulation phenomena on insulating epoxy spacer are measured under DC-GIS simulated environment. This paper reports the results in 10000-hour DC voltage application and 2000-hour short-circuit. Homo-charges are accumulated near the electrodes and converged in a long time. The numerical simulation of electrical conduction in epoxy is also conducted to discuss charge transport model.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,373 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
