パワーモジュールの過渡熱回路モデル同定手法に関する基礎検討
パワーモジュールの過渡熱回路モデル同定手法に関する基礎検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: EDD19070,SPC19156
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 電子デバイス/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2019/11/28
タイトル(英語): A Study on Identification Method of Transient Thermal Network Model for Power Module
著者名: 福永 崇平(大阪大学),舟木 剛(大阪大学)
著者名(英語): Shuhei Fukunaga(Osaka University),Tsuyoshi Funaki(Osaka University)
キーワード: パワーモジュール|Static法|熱回路モデル|逆畳み込み積分|フィルタ設計|power module|static method|thermal network model|deconvolution|filter design
要約(日本語): 高電力密度パワーモジュールの放熱設計評価手法の一つとして、Static法に基づく過渡熱特性評価に基づく熱等価回路モデルの利用が有効である。著者らはこれまでに、従来の逆畳み込み積分によるモデル同定手法を改良することで、測定データに重畳したノイズの影響を抑制し、同定したモデルの高精度化を実現した。本報告ではさらなる高精度化に向けて高速サンプリング可能なA/Dコンバータを適用した測定系を構築し、提案手法に基づく解析プログラムに適用するフィルタを設計した。
要約(英語): Static test method is useful to identify transient thermal network model for high power density module. The authors previously developed an algorithm to reduce the influence of noises superimposed in the measured signal, which is modified the conventional algorithm used in static test method. This paper developed a high sampling frequency measurement system and a digital filter based on the signal processing to obtain higher accuracy of the extracted model parameter.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,625 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
