電気電子系の指導学生による電子工作を通した電子教育
電気電子系の指導学生による電子工作を通した電子教育
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: FIE17015
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会
発行日: 2017/03/04
タイトル(英語): A Practice of Electronic Education Instructed by Undergraduates Majoring in Electronic and Electrical Engineering through Electrical Handicraft
著者名: 谷岡 知美(広島工業大学),山内 将行(広島工業大学)
著者名(英語): Tomomi Tanioka(Hiroshima Institute of Technology),Masayuki Yamauchi(Hiroshima Institute of Technology)
キーワード: 電子教育|女子学生教育|電子工作|PBL|コミュニケーション能力|国際交流|Electronic Education|Education for Girl Students|Electrical work|Project Based Learning|Communication Ability|International Exchange
要約(日本語): 電気電子関連専攻の女子学生の指導による電子工作を通した電子教育の実践を報告する。本学の女子学生キャリアデザインセンターの活動の一環である「グローバルものづくりプロジェクト」として、本学の国際交流センター主催の「クリスマスの夕べ」において、電気電子関連専攻の女子学生8名の指導のもと簡単な電子工作(LEDキャンドル工作)を行った。本稿では、このプロジェクトのプロセス、実践内容、アンケート結果をもとに、その効果と今後の展望を報告する。
要約(英語): This paper examines the latest practice of electronic education instructed by undergraduates majoring in electronic and electrical engineering through electronic handicraft. This project belongs to the Center of Career Design for Girl Students. Eight girl undergraduates instructed how to make a LED Christmas candle in the Christmas party held by International Center in the last December. The process of this projects, results, and analysis of the questionnaire will be reported.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 910 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
