商品情報にスキップ
1 1

新潟大学工学部が進める工学教育に関する国際協調とその活動状況

新潟大学工学部が進める工学教育に関する国際協調とその活動状況

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: FIE17016

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会

発行日: 2017/03/04

タイトル(英語): INTERNATIONAL COOPERATIVE RESEARCHES ON ENGINEERING EDUCATION CONDUCTED BY NIIGATA UNIVERSITY

著者名: 岡 徹雄(新潟大学),阿部 和久(新潟大学),山内 健(新潟大学),鈴木 孝昌(新潟大学),鳴海 敬倫(新潟大学),山際 和明(新潟大学),佐藤 孝(新潟大学),田邊 裕治(新潟大学)

著者名(英語): Tetsuo Oka(Niigata University),Kazuhisa Abe(Niigata University),Takeshi Yamauchi(Niigata University),Takamasa Suzuki(Niigata University),Takatsune Narumi(Niigata University),Kazuaki Yamagiwa(Niigata University),Takashi Sato(Niigata University),Yuji Tanabe(Niigata University)

キーワード: 教育改革|工学教育|国際会議|国際協調|教育研究|Education reform|engineering education|international meeting|international cooperation|pedagogic research

要約(日本語): 新潟大学工学部が組織的に国際的な活動を開始してすでに久しい。海外からや海外への留学生の増加とともに国際色そのものは濃くなって、学生による研究活動を特徴とするスマート・ドミトリーでの学生の活動はすでに海外へと拡張されている。海外の工学教育の現場に比べ新潟大学での国際化は弱いが、海外情報の収集や調査活動からは、今後の国際的取組への指針が見えてくる。

要約(英語): We have investigated the international educational issues which were common or unique for each university. Since the current issues on the engineering education are common to those of every country, it is profitable to us to discuss the topics on the educational issues and to exchange information about them.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,621 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する