商品情報にスキップ
1 1

アンケートを基にした0~12歳の環境と理科離れとの関連に関する研究

アンケートを基にした0~12歳の環境と理科離れとの関連に関する研究

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: FIE17017

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会

発行日: 2017/09/02

タイトル(英語): Study on the relation of the environment of 0-12 years old and losing interest in science based on a questionnaire

著者名: 川崎 仁晴(佐世保工業高等専門学校)

著者名(英語): Hiroharu Kawasaki(National Institute of Technology, Sasebo College)

キーワード: 理科離れ

要約(日本語): 「理科離れ」に関しては、これまでも様々な研究や対策がなされてきたが充分な効果があったとは言いがたい。一方、高専は、15~20歳の学生を対象とした、高等教育機関であり、我が国において戦後最も成功した教育機関として、世界的にも知られている[。高専生は中学時において成績優秀で、特に理工学に強い学生が多い。よって、高専の学生が体験してきた0~12歳の教育・環境を研究すれば、「理科離れ」防止のヒントが隠されていると考えられる。本研究では、高専生に幼児期の関するアンケート調査を行い、文系学生と比較する事で理科好きになるきっかけが得られないかどうかを調べる。

要約(英語): National Institude of Technology (NIT) has well known as one of the most succeeded educational facilities globally. In this research, the questionnaire concerning a technical college student in infancy is performed, and it is investigated whether the cause which becomes a science lover by comparing with a liberal arts student is acquired.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,205 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する