商品情報にスキップ
1 1

工業高校における創造的な能力育成のための画像認識技術を用いたマイコン制御教材の開発

工業高校における創造的な能力育成のための画像認識技術を用いたマイコン制御教材の開発

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: FIE17018

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会

発行日: 2017/09/02

タイトル(英語): Development of Teaching Material Using Micro-Computer Control and Image Recognition Technology for Cultivation of Creative Skills in Technical High School

著者名: 石橋 直(福岡教育大学)

著者名(英語): Tadashi Ishibashi(University of Teacher Education Fukuoka)

キーワード: 工業高校|創造的な能力|マイコン制御|アルディーノ|オープンCV|教育効果|technical high school|creative skills|micro-computer control|Arduino|OpenCV|educational effects

要約(日本語): 高等学校学習指導要領工業編の目標に,技術の進展に柔軟に対応できる「創造的な能力」を育てることが示されている。しかし,工業高校では革新的な技術を取り扱った教材が少なく,実習時間数も限られているため,教材や授業の構成に工夫が必要となる。そこで,画像認識とマイコン制御を組み合わせた教材を開発し,生徒の発想を重視する学習活動を展開した。ここでは,開発教材の概要と教育効果について報告する。

要約(英語): In the technical high school, teacher wants to use teaching materials which can teach innovative technology. And they want a lot of time for cultivation of creative skills. Therefore, the author developed a curriculum and the teaching materials which combines image recognition with micro-computer control easily. As a result, the teaching materials were effective against student’s interest and fluency of creativity.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,428 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する