商品情報にスキップ
1 1

多角的視点を有する技術者を育成するための技術者倫理の授業方法について

多角的視点を有する技術者を育成するための技術者倫理の授業方法について

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: FIE17030

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会

発行日: 2017/12/02

タイトル(英語): About the class methods of engineer ethics education

著者名: 前田 隆二(佐世保工業高等専門学校),南部 幸久(佐世保工業高等専門学校)

著者名(英語): Maeda Ryuji(National Institute of Technology, Sasebo College),Nanbu Yukihisa(National Institute of Technology, Sasebo College)

キーワード: 技術者倫理教育|多角的視点|engineer ethic education|multilateral viewpoints

要約(日本語): 今日、企業は様々な不祥事を起こし、社会に対して信用を失墜するような事件が日々報告されている。こうした中、技術者の倫理観も重要であるため、本稿では、技術者倫理教育の質的向上に貢献することを目的とし、技術者が社会の意に背くような非倫理的行為を起こさないために様々な「視点」を身に付ける授業方法を提案する。また、行動の際に伴う論理的思考や説得力を身に付けるディスカッションによる実践教育を紹介する。

要約(英語): Recently, Japanese companies have caused various incidents and have lost credibility to our society. Therefore, it is important that they are learning engineer ethics. We’ll report new lesson methods so that our student can think logically. Our purpose is improvement of the quality of the engineer ethic education.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 640 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する