商品情報にスキップ
1 1

技術者倫理教育の回顧と展望

技術者倫理教育の回顧と展望

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: FIE17031

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会

発行日: 2017/12/02

タイトル(英語): Retrospect and Prospect of Engineeirng Ethics Education

著者名: 金光 秀和(金沢工業大学)

著者名(英語): Hidekazu Kanemitsu(Kanazawa Institute of Technology)

キーワード: 技術者倫理|志向倫理|徳倫理|ポジティブ心理学|技術哲学|engineering ethics|aspirational ethics|virtue ethics|positive psychology|philosophy of technology

要約(日本語): 日本に技術者倫理が本格的に導入されてから10年以上が経過している。本発表ではこれまでの技術者倫理教育の実践を振り返りながら、その特徴として技術者個人の意思決定を重視している点を明らかにする。その上で、新たに導入されようとしている動向、すなわち志向倫理や徳倫理の導入などについて紹介し、その利点と克服されるべき点について考察する。最後に、今後の技術者倫理教育に必要だと思われることについて検討したい。

要約(英語): In this presentation, we will look back of the past engineering ethics education in Japan and clarify its characteristics. And then, we will take up the new trends in this field and consider its advantages and disadvantages. At last, we will examine the ideal of future engineering ethics.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 391 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する