商品情報にスキップ
1 1

ウェアラブル、タブレットなどICTデバイスやオープンeラーニングを使った経済的な大学教育システム

ウェアラブル、タブレットなどICTデバイスやオープンeラーニングを使った経済的な大学教育システム

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: FIE17033

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会

発行日: 2017/12/02

タイトル(英語): Economically Practiced Education using ICT devices of the Wearables and Tablets, and Open e-Learning

著者名: 上田 敏樹(大谷大学),池田 佳和(大谷大学)

著者名(英語): Toshiki Ueda(Otani University),Yoshikazu Ikeda(Otani University)

キーワード: 教育改革|デジタル・キャンパス|タブレット端末|ウェアラブル端末|インターネット・オブ・シングズ|学習管理システム|Educational Innovation|Digital Campus|Tablet PC|Wearable Device|Internet of Things|Learning Management System

要約(日本語): 性能対費用比が向上している近年のICT機器やネットワーク、および無料のeラーニングサービスやアプリを活用した教育システムの導入による大学教育の改善と成果について報告する。また、学生はリストバンド型ウェアラブル端末を着用し始めていることから、この端末を利用した歩行と睡眠状況を共有するシステムの実装による健康意識と身体状況の改善事例について報告する。

要約(英語): This case study reports educational experiences in a university’s digital campus supported by the cost-performance improvement in ICT, and the use of wearable devices to monitor walking and sleeping habits of a student for health consciousness. Using those latest ICT, we have practiced economical and effective education.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 795 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する