アーチェリー70m距離競技練習システムの開発
アーチェリー70m距離競技練習システムの開発
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: FIE17034
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会
発行日: 2017/12/02
タイトル(英語): Development of the 70m-range archery practice system
著者名: 宮内 肇(松江工業高等専門学校),栗山 繁(豊橋技術科学大学)
著者名(英語): Hajime Miyauchi(National Institute of Technology, Matsue College),Shigeru Kuriyama(Toyohashi University of Technology)
キーワード: ものづくり|工学教育|フィジカルコンピューティング|アーチェリー|Manufacturing|Engineering education|Physical computing|Archery
要約(日本語): アーチェリーには,70mの長距離競技がある。高専や高校の学校グラウンドにおいては,多くの部活動で併用しているために,安全面と時間的制約から長距離練習はほとんどできない。そこで,筆者らは,フィジカルコンピューティングとシミュレーションおよび近射を併用したアーチェリー70m距離競技練習システムを考案した。筆者はこのシステムで繰り返し練習することで、安定したスコアを得ることができた。
要約(英語): In a school ground, it is now almost impossible to do 70m-range archery practice in consideration of safety, time limitation and the characteristics of common use. Therefore we developed a 70m-range practice system which combines simulation together with short-range shooting. We can contribute this system to the construction of the stable form suitable for a 70m-range competition. If this system is worked, the 70m-range practice is possible in a room without being influenced by the weather.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 452 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
