加速度運動実験支援ソフトウェアを用いた課題解決型実験の提案と評価
加速度運動実験支援ソフトウェアを用いた課題解決型実験の提案と評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: FIE18016
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会
発行日: 2018/09/07
タイトル(英語): Proposal and Evaluation of Project Based Experiments Using Acceleration Motion Experiment Support Software
著者名: 都丸 滉平(日本大学),星野 貴弘(日本大学),浜松 芳夫(日本大学)
著者名(英語): Kohei Tomaru(Nihon University),Takahiro Hoshino(Nihon University),Yoshio Hamamatsu(Nihon University)
キーワード: 物理実験|加速度運動実験支援ソフトウェア|課題解決型実験|スマートデバイス|physics experiment|accelerated motion experiments support software|project based experiments|smart device
要約(日本語): 近年,アクティブラーニングは重要な教育手法として注目されている。その方法として課題解決型学習が挙げられる。我々は,以前から高等学校における加速度運動実験を支援するソフトウェアを開発している。そこで,このソフトウェアを利用し,課題解決型学習の方法を取り入れた実験(課題解決型実験)を提案する。本報告は,提案する課題解決型実験の方法とその結果について述べる。
要約(英語): In recent year, problem based learning (PBL) has attracted attention as an effective educational method. Therefore propose problem based experiments (PBE) using AES which combine PBL and education experiments. In this report, we describe detail PBE on the law of the conservation of energy.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,393 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
