徳島大学付属創新教育センターにおける「ものづくり教育」
徳島大学付属創新教育センターにおける「ものづくり教育」
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: FIE19007
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会
発行日: 2019/03/02
タイトル(英語): "Manufacturing Education" at Center of innnovation Education attached to Tokushima University
著者名: 吉本 広喜(徳島大学),脇田 康史(徳島大学),大路 健仁(徳島大学),安澤 幹人(徳島大学),金井 純子(徳島大学)
著者名(英語): Hiroki Yoshimoto(Tokushima University),Yasuhumi Wakita(Tokushima University),Takehito Oji(Tokushima University),Mikito Yasuzawa(Tokushima University),Junko Kanai(Tokushima University)
キーワード: ものづくり教育|能力向上|Manufacturing education|Ability improvement
要約(日本語): 創新教育センターとは、イノベーションデザイン部門、イノベーション創成部門、社会実装部門からなる。センター内にはソーラーカープロジェクトやロケットプロジェクトなど計12プロジェクトが立ち上げられており、我々は酵素燃料電池を題材にプロジェクト活動を行っている。本稿ではセンターに所属する学生に対するモノづくり精神の養成と教育効果、酵素燃料電池プロジェクトの取り組みに関して紹介する。
要約(英語): Center of Innovation Education is composed of Innovation department, design department, social implementation department. A total of 12 projects are in the center and we are working on Enzyme Fuel Cell project. We introduce our activities and manufacturing creation education in the center.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,380 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
