コミュニケーションロボットを活用した実習科目の教育支援について
コミュニケーションロボットを活用した実習科目の教育支援について
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: FIE19019
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会
発行日: 2019/09/09
タイトル(英語): On the Utilization of Communication Robot to Teaching Assistance for the Experimental Training
著者名: 黒岩 孝(日本大学生産工学部),矢澤 翔大(日本大学生産工学部),新妻 清純(日本大学生産工学部)
著者名(英語): Takashi Kuroiwa(College of Industrial Technology, Nihon University),Syota Yazawa(College of Industrial Technology, Nihon University),Kiyozumi Niizuma(College of Industrial Technology, Nihon University)
キーワード: コミュニケーションロボット|教育支援|学生実験|Communication Robot|Educational Supports|Laboratory Experiments
要約(日本語): 近年、人間と対話できるコミュニケーションロボットが急速に普及し、介護や看護の業界から大きな期待を寄せられている。本研究では、コミュニケーションロボットを実習科目の教育支援に活用できるかどうかについて検討を行う。
要約(英語): Recently, communication robot seems to become popular, so it may be expected in the field of nursing care especially. In this paper, whether the communication robot is effective to teaching assistance for the experimental training is confirmed.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,005 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
