商品情報にスキップ
1 1

集積回路と音・光・センサを結びつける学生実験に関する一検討

集積回路と音・光・センサを結びつける学生実験に関する一検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: FIE19020

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会

発行日: 2019/09/09

タイトル(英語): A Study on a Student Experiment to Make them Understand the Link among Integrated Circuit, Sound, Light and Sensor

著者名: 石川 洋平(有明工業高等専門学校),野口 卓朗(有明工業高等専門学校),清水 暁生(有明工業高等専門学校),松野 良信(有明工業高等専門学校),ゴーチェ ロヴィック(有明工業高等専門学校),池上 勝也(有明工業高等専門学校),荻島 真澄(有明工業高等専門学校),深井 澄夫(佐賀大学)

著者名(英語): Yohei Ishikawa(National Institute of Technology, Ariake College),Takuro Noguchi(National Institute of Technology, Ariake College),Akio Shimizu(National Institute of Technology, Ariake College),Yoshinobu Matsuno(National Institute of Technology, Ariake College),Lovic Gauthier(National Institute of Technology, Ariake College),Katsuya Ikegami(National Institute of Technology, Ariake College),Masumi Ogishima(National Institute of Technology, Ariake College),Sumio Fukai(Saga University)

キーワード: 集積回路|計測|学生実験|analogram|Integrated Circuit|measurement|student experiment|analogram

要約(日本語): 集積回路の動作を検証するためには、様々な計測機器が用いられる。有明高専では、演算増幅器を題材に特性計測の実験を行っている。しかし、計測機器で電圧や波形を観測しただけでは、回路動作が実感できず、感動につながらない事が多い。本稿では、東芝情報システム株式会社のanalogramとブザー・LED・センサを組み合わせた実験の効果について報告する。

要約(英語): In general, various measurement instruments are used to verify the operation of integrated circuits. In the National Institute of Technology, Ariake College, there are practical classes where the students experiment with characteristics measurement of operational amplifiers. Such characteristics are traditionally obtained by observing the voltage or the waveforms produced by measuring instruments. However, this approach makes it difficult for the student to get a sense of the circuit operation, and fails to impress them in the long run. In this paper, we tackle this problem and report the effects of student experiments using an analogram(Toshiba Information Systems Corporation) with a buzzer, an LED and a sensor.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,277 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する