商品情報にスキップ
1 1

大学での技術者倫理教育の効果と授業改善

大学での技術者倫理教育の効果と授業改善

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: FIE19027

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会

発行日: 2019/12/08

タイトル(英語): Educational Effect on Engineering Ethics Classes and Teaching Improvement

著者名: 飯田 敏幸(飯田ICT技術士事務所),佐藤 克己(日本大学),大来 雄二(金沢工業大学)

著者名(英語): Toshiyuki IIDA(Iida ICT PE Office),Katsumi SATO(Nihon University),Yuji OKITA(Kanazawa Institute of Technology)

キーワード: 技術者倫理|授業アンケート|教育効果|評価|授業改善|定点観測|engineering ethics|class quesionnnaire|educational effect|evaluation|teaching improvement|staionary observation

要約(日本語): 授業アンケートの結果に基づき、大学での技術者倫理教育の効果について分析した。JABEEと非JABEEのクラスがある大学では、前者の方が教育効果が高いこと、ガイダンスを受けた後に履修を決める大学では履修登録した学生に比べて登録しない学生の方が低い傾向にあること、などが分かった。複数のクラスがあり、各クラスを別の教員が担当する場合、教育効果の高い教員の授業方法を参考に授業改善を行った結果、教育効果が得られた。

要約(英語): Educational effect on engineering ethics classes is analyzed by applying a standardized class questionnaire data on engineering ethics. The results are as follows: educational effect at JABEE classes is better than non-JABEE classes, students who don’t take registration of the engineering ethics class are less conscious about engineering ethics than ones who do, etc.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 550 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する