商品情報にスキップ
1 1

産学連携による電気工事施工管理技士のための技術者倫理研修

産学連携による電気工事施工管理技士のための技術者倫理研修

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: FIE19028

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会

発行日: 2019/12/08

タイトル(英語): The Engineering Ethics Training for Electrical Construction Managing Engineers through Industry-academia Collaboration

著者名: 高原 健爾(福岡工業大学),宮本 知加子(福岡工業大学),釆野 邦彦(HEXEL Works),草富 保博(HEXEL Works),清水 光茂(HEXEL Works),山田 路子(HEXEL Works)

著者名(英語): Kenji Takahara(Fukuoka Institute of Technology),Chikako Miyamoto(Fukuoka Institute of Technology),Kunihiko Uneno(HEXEL Works co. Ltd.),Yasuhiro Kusatomi(HEXEL Works co. Ltd.),Mitushige Shimizu(HEXEL Works co. Ltd.),Michiko Yamada(HEXEL Works co. Ltd.)

キーワード: 技術者倫理|産学連携|電気工事施工管理技士|Engineering ethics|Industry-academia collaboration|Electrical construction managing engineers

要約(日本語): 産学連携で,中堅の電気施工管理技士を対象とした技術者倫理研修を設計・実施した。対象は,30代から40代の中堅電気施工監理技術者であった。研修では,受講者は技術者倫理の概要についての講義を受け,現場を想定した葛藤事例についてグループで検討を行った。実際の現場を経験している技術者にとって,検討事例は現実的に受け止められ,有用な研修となったと考えられる。

要約(英語): The engineering ethics training for electrical construction managing engineers through industry-academia collaboration were designed and implemented. The training was held for the mid-career electrical construction managing engineers in their 30’s and 40’s. In the training, the trainees studied the basic concept of engineering ethics and discussed a trouble example to be possible to occur at the construction work field. For the electrical construction managing engineers acquainted with the real construction fields, the trouble example training was accepted as one of the realistic problems, and engineering ethics training was thought to be useful for them.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 453 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する