福島高専専攻科システムデザイン演習における学生の協働を促す取り組み
福島高専専攻科システムデザイン演習における学生の協働を促す取り組み
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: FIE20002
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会
発行日: 2020/03/06
タイトル(英語): Initiatives to Encourage Student Collaboration in System Design Exercise
著者名: 植 英規(福島工業高等専門学校),小出 瑞康(福島工業高等専門学校),鈴木 晴彦(福島工業高等専門学校)
著者名(英語): Hidenori Ue(National Institute of Technology, Fukushima College),Mizuyasu Koide(National Institute of Technology, Fukushima College),Haruhiko Suzuki(National Institute of Technology, Fukushima College)
キーワード: グループワーク|社会実装|必修科目|PBL|アクティブラーニング|Group work|Social implementation|Compulsory subjects|Problem based learning|Active learning
要約(日本語): 福島高専で開講されているシステムデザイン演習は,専攻科の全学生が対象となる必修科目である。開設当初は出身学科混合のグループワークによりモノづくりを主とした課題を行なっていたが,近年では地域の課題を抽出し解決案を提案する形に移行してきている。本報では,異なる専門分野を学ぶ全ての学生の協働を促すために実施してきた取り組みについて紹介し,必修科目におけるグループワークのあり方について考察する。
要約(英語): At the initial stage of "System design exercise”, the main task was to focus on manufacturing through group works. In recent years, it has changed to extract and propose the solutions for local issues. In this paper, we introduce the activities we have implemented to encourage the collaboration of students.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,331 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
