商品情報にスキップ
1 1

持続可能な開発目標(SDGs)に基づく福島高専電気電子システム工学科学生に対する「環境工学」の授業

持続可能な開発目標(SDGs)に基づく福島高専電気電子システム工学科学生に対する「環境工学」の授業

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: FIE20003

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 教育フロンティア研究会

発行日: 2020/03/06

タイトル(英語): The class of "Environmental engineering" for the students of department of electrical and electronic system engineering in Fukushima Kosen based on SDGs

著者名: 山田 貴浩(福島工業高等専門学校)

著者名(英語): Takahiro Yamada(National Institute of Technology, Fukushima College)

キーワード: 持続可能な開発目標|地球環境|地域環境|環境工学|Sustainable Development Goals|earth environment|regional environment|environmental engineering

要約(日本語): 福島高専電気電子システム工学科では,5年次の後期に「環境工学」の授業を開講している.カリキュラム改訂ならびに学科改組にあたり授業の内容を見直し,これまでの地球環境と地域環境・大気環境・水環境・放射性廃棄物の管理・地球環境の計測などの項目を踏まえた上で,持続可能な開発目標(SDGs)と環境工学との関連性を学生が意識できるような内容にした.本稿では,その取り組みについて報告する.

要約(英語): In department of electrical and electronic system engineering in Fukushima Kosen, the class of “Environmental Engineering” has been opened for the 5th grade students. In the class, learning items were revised for the students could consider to correlate SDGs and environmental engineering. In this paper, the activities are reported.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,791 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する