商品情報にスキップ
1 1

地理情報に基づく風力発電導入サイト選択と送電線計画の連携手法の検討

地理情報に基づく風力発電導入サイト選択と送電線計画の連携手法の検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: FTE20030,HV20104

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 新エネルギ-・環境/【B】電力・エネルギー部門 高電圧合同研究会

発行日: 2020/11/05

タイトル(英語): Study on cooperative method for wind power plant selection and transmission line planning based on geographical information

著者名: 梅谷 明生(早稲田大学),岩村 一昭(早稲田大学),中西 要祐(早稲田大学)

著者名(英語): Akinari Umeya(Waseda University),Kazuaki Iwamura(Waseda University),Yosuke Nakanishi(Waseda University)

キーワード: 地理情報|風力発電|送電線計画|ポートフォリオ選択|遺伝的アルゴリズム|風力発電導入サイト選択|geographical information|wind power plant|transmission line planning|portfolio selection|genetic algorithm|wind power plant selection

要約(日本語): 風力発電の大量導入促進を考慮し、本研究では地理情報による風力発電導入サイト選択と送電線拡張の最適化について検討を行った。最初に、ポートフォリオ選択に基づき地理的に近接し出力分散を低減できる領域群を1つの風力発電所とした。選択した風力発電所を結ぶ送電線選択の最適化には遺伝的アルゴリズムを用い、建設コスト、送電損失、送電線遮断事故に対する供給支障リスクの最小化に関する目的関数を設定し多目的問題を定量的に評価した。

要約(英語): When large-scale of wind power generations are introduced, sites of wind farm and transmission lines should be selected effectively. In this study, sites of wind farm suppressing output variance are selected by a portfolio selection method and transmission line expansions are optimized by a genetic algorithm. These methods are collaborated based on geographical information.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,076 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する