独立避雷鉄塔による洋上風力発電所の雷リスクマネジメントのための費用便益分析手法の確立
独立避雷鉄塔による洋上風力発電所の雷リスクマネジメントのための費用便益分析手法の確立
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: FTE20031,HV20105
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 新エネルギ-・環境/【B】電力・エネルギー部門 高電圧合同研究会
発行日: 2020/11/05
タイトル(英語): Establishment of Cos-Benefit Analysis Methodology for Lightning Risk Management of Offshore Wind Power Plant with Independent Lightning Tower
著者名: 安田 陽(京都大学),米津 大吾(関西大学),藤井 利昭(音羽電機工業)
著者名(英語): Yoh Yasuda(Kyoto University),Daigo Yonetsu(Kansai University),Toshiaki Fujii(Otowa Electric Co., Ltd.)
キーワード: 洋上風力発電所|ブレード(翼)|冬季雷|雷事故|リスクマネジメント|不確実性|Offshore Wind Power Plant|Blade|Winter Lightning|Lightning Incident|Risk Management|Uncertainty
要約(日本語): 洋上風力発電所は日本の基幹電源の一つとして急速に着目を浴びているが、日本で建設が計画されている地域には電荷量の大きな上向き放電を伴う冬季雷地域が含まれており、無対策の場合、甚大な被害が予想される。雷によるブレード損傷や脱落を防ぐためには、発電所の建設前から雷リスクを見積る必要があるが、数km四方の面的に広がる洋上風力発電所の耐雷手法は十分確立されていない。本件研究では、独立避雷鉄塔による雷リスク低減に着目し、室内実験による簡易データから避雷設備の費用(建設コスト)と便益(逸失利益)を簡易的に定量計算する手
要約(英語): Possible rapid growth of offshore wind power plants (OWPPs) has gotten attention as one of key technology for future energy mix. On the other hand, it is expected that the area many OWPPs are planned has notorious winter lightning with large electric charge, that would cause catastrophic damages to wind turbines. This paper shows methodology on CBA (Cost-Benefit Analysis) to estimate risk due to lightning even under uncertain information in countermeasure cost and probability of lightning attachment.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,796 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
