変圧器の不燃性・難燃性向上技術の現状と動向
変圧器の不燃性・難燃性向上技術の現状と動向
カテゴリ: 技術報告
論文No: 1090
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門
発行日: 2007/07/15
タイトル(英語): Present State and Trend of Technologies for Improving Non-Flammability and Less-Flammability of Power Transformers
著者名: 変圧器の不燃性・難燃性向上技術調査専門委員会
著者名(英語): Investigating R&D Committee on Technologies for Improving Non-Flammability and Less-Flammability of Power Transformers
キーワード: 不燃性,難燃性,モールド変圧器,ガス絶縁変圧器,難燃性液体変圧器/Non-Flammability,Less-Flammability,Mold Transformer,Gas-Insulated Transformer, Less-Flammable Liquid Transformer
要約(日本語): 不燃性・難燃性変圧器については1990年に設置された「不燃性・難燃性変圧器調査専門委員会」において最初の調査が行われ,モールド変圧器およびガス絶縁変圧器の利用状況,技術動向および保守技術についての調査結果が報告されている。その後,地球環境保護の動きに合わせ,不燃性・難燃性変圧器の技術動向も変化してきており,難燃性液体を使用した変圧器に関する技術開発が進められる一方,SF6ガスが排出規制対象ガスの一つになるなど,新しい動きが出てきている。 このような背景から,2004年6月「変圧器の不燃性・難燃性向上技
要約(英語): The Investigation R&D Committee on Non-flammable and Less-flammable Transformers was constituted in 1990 and the investigation result was reported on mold transformers and gas-insulated transformers. Since then, the technology on non-flammable and less-fl
PDFファイルサイズ: 14,356 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

