インターネットが鉄道に与える影響
インターネットが鉄道に与える影響
カテゴリ: 技術報告
論文No: 1124
グループ名: 【D】産業応用部門
発行日: 2008/07/30
タイトル(英語): Impact of the Internet on Railway
著者名: インターネットが鉄道に与える影響に関する調査専門委員会編
著者名(英語): Investigating R&D Committee on the Impact of the Internet on Railway
キーワード: インターネット、情報提供、Web2.0、ブログ、XML/Internet, Information provision, Web2.0, Weblog, XML
要約(日本語): 本調査はインターネットおよびインターネット技術がどのような影響を鉄道にもたらすかを調査検討し、今後検討すべき技術や標準化項目を抽出することを目的とするものである。2章においては、インターネットの最新の動向、特にインターネット利用者の推移について概観するとともに、情報メディアとしてのインターネットの最近の利用形態の特徴について述べる。3章では、情報提供、予約・販売、乗車券システム等でのインターネットの活用状況について調査結果を紹介する。さらに新たなインターネットの活用法として、社内教育における活用、ブログを用いた沿線情報発信等の試みについて、実例に即して紹介するとともに、XMLを用いた鉄道関連データ標準策定の取り組みについても言及する。4章では、鉄道におけるIT利用のこれまでを振り返りつつ、現在インターネットが鉄道にもたらしつつある変化について概観する。具体的には、企業内インターネットにおけるインターネット活用の進展に加え、インターネットの普及がもたらした情報発信の裾野の広がりによって、鉄道と顧客との双方向コミュニケーションが一段と加速されつつあること、XML技術等による情報やサービスの統合による付加価値サービスの提供の可能性が広がりつつあること等についても述べる。
要約(英語): The aim of this survey is to investigate the impact of Internet and Internet technologies on railways and to clarify core technologies to be studied in the future as well as to elicit items to be standardized. In chapter 2, we give an overview of the current status of the Internet with particular focus on the increase in the number of the Internet users and the new trend of the usage of the Internet. In chapter 3, we describe the current use of the Internet in such fields as passenger information, ticketing and seat reservation systems. Also included is the emerging usage of the Internet which includes the application to training of employees, information sharing by Weblog among customers and railway operators as well as the use of XML for standardized rail-related data format. In chapter 4, we look back upon the history of the use of IT in railways and discuss the emerging changes in railways which will be brought about by the Internet.
PDFファイルサイズ: 7,226 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

