商品情報にスキップ
1 2

中小水力発電所の新技術の動向に関する調査報告

中小水力発電所の新技術の動向に関する調査報告

通常価格 ¥3,190 JPY
通常価格 セール価格 ¥3,190 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 技術報告

論文No: 1226

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門

発行日: 2011/06/30

タイトル(英語): Investigation report on trend of new technology for Medium-Small sized hydro power plant

著者名: 中小水力発電所の新技術動向に関する調査専門委員会

著者名(英語): Investigation R&D committee on trend of new technology for Medium -Small sized hydro power plant

キーワード: 水車,発電機,制御装置,土木設備/Hydraulic Turbine, Generator, Control system, Civil structure

要約(日本語): 中小水力発電所に適用される新技術については,約15年前に電気学会の「中小水力発電所の新技術適用に関する調査専門委員会」で調査が行われ,電気学会技術報告第605号(1996年9月)が発刊されている。この技術報告第605号は,調査時点からさかのぼった約10年の期間の中小水力発電所での新技術適用状況に関して,国内の電力会社および公営電気事業者にアンケート調査を行った結果をまとめたものである。今回の報告書は,技術報告第605号で取り上げられた技術のその後の適用状況,また,調査後に適用が始まった新技術について,前回同様にアンケートにより調査を行い,最新動向をとりまとめたものである。日本の水力発電所および電力を取り巻く状況はこの15年間で大きく変化してきている。中でも地球規模の環境問題の高まりから社会の低炭素化実現の活動が加速化している。このような社会的ニーズの変化により中小水力発電所の重要性は以前に増して高まっており,各地で新たな発電所の建設が進められている。このような状況の中,中小水力発電設備の発電効率の向上をねらった技術,環境負荷を低減させる技術,建設や運転保守の低コスト化を目指した技術などの開発・適用が図られており,同時に既開発技術の適用範囲についても拡大に向けた取り組みが行われており,今回はこの最新動向をまとめた。

要約(英語): For new technologies applied to medium-small size hydro power plants (hereinafter MS HPP), an investigation was conducted nearly 15 years ago by The Institute of Electrical Engineers of Japan (hereinafter IEEJ) under “Investigation R&D committee on application of new technology to MS HPP”, and the result of investigation was reported in Technical Report, vol. No. 605 (September 1996 issue) published by IEEJ. The Report summarizes the trend of new technologies applied to MS HPP during the period of about 10 years prior to the time of investigation, based on replies to the questionnaires collected from electric power companies and public electricity companies. The report this time compiles the latest technical trend i.e. application condition to date of technologies reported in Technical Report, vol. No. 605 and new technologies developed and applied since then investigated through questionnaires, same as the previous investigation. The situation in Japan concerning HPP and electric power has changed greatly during the last 15 years. In particular, the realization of low-Carbon environment has become one of fast-moving activities in response to an increasing global interest in environmental issues. Due to the change in social needs such as those mentioned, the importance of MS HPP is now regarded highly as ever and the construction plan for new plants is on the increase as well. Under these circumstances various new technologies are being developed and applied, such as technologies with the aim of improving power generating efficiencies of MS HPP, development of environment-friendly technologies, technologies aiming at the reduction of construction cost and operation/maintenance cost among other things, and at the same time an effort to expand the application range of existing technologies is also becoming active. In this report, the latest trend in technical development and activities described is highlighted.

PDFファイルサイズ: 9,057 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する