商品情報にスキップ
1 2

電磁界を用いた自然災害軽減のための観測・予測・解析技術

電磁界を用いた自然災害軽減のための観測・予測・解析技術

通常価格 ¥2,772 JPY
通常価格 セール価格 ¥2,772 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 技術報告

論文No: 1389

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門

発行日: 2016/12/20

タイトル(英語): Observation, Prediction, and Simulation Technologies for Natural Hazard Mitigation by Electromagnetic Approaches

著者名: 電磁界を用いた自然災害軽減のための観測・予測・解析技術調査専門委員会

著者名(英語): Investigating R&D Committee on Observation, Prediction, and Simulation Technologies for Natural Hazard Mitigation by Electromagnetic Approaches

キーワード: 電磁界、自然災害、雷、気象レーダ、地震/Electromagnetic field, Natural Hazard, Lightning, Rainfall radar, Earthquake

要約(日本語): 我が国は地理的に多くの自然災害を受ける環境にあり様々な災害を軽減する様々な対策が講じられてきているが,大きな被害をもたらす自然災害は依然として発生しておりこれを軽減することは極めて重要である。近年, 短期的または直前の自然災害の予知・予測を行う手段として, 電磁界を用いた技術が注目を集めている。例えば, フェーズドアレーアンテナを用いて降雨レーダが高性能化・高分解能化され,豪雨や突風といったシビア現象の発生予測の可能性が期待されている。更には,地震に先行すると考えられる電磁気現象も多く報告されてきており,電磁気的先行現象による発生予測の確立が待たれるところである。本報告書では,電磁界を用いた自然災害の観測・予測・解析技術の開発動向と被害軽減のための利用可能性を調査した内容をまとめている。主な内容として,雷放電から発生する長波帯電磁波を観測して三次元放電路を同定する新たな放電現象の解析手法、フェーズドアレーアンテナを用いた高時間分解能レーダの解析技術およびKu帯広帯域レーダの応用システム,地震などの地殻活動から発生する電磁波パルスの観測や, 地殻活動に先行して発生する電離圏の現象を観測・解析する技術,また地震によって変化するとされている電力網の中性点電流の13年間にわたる長期観測,およびこれらの観測に必要な雑音除去法, および数値シミュレーションの応用について報告している。

要約(英語): Natural hazards such as lighting discharge, torrential rainfall, earthquake, and volcanoes threaten human lives and activities. Recent development of electromagnetic technologies allows us to forecast and monitor natural hazards, for example, radars, lighting detection system, and so on. Moreover, earthquake-related electromagnetic phenomena are recently studied actively, and being considered as a promising candidate for short-term earthquake prediction This technical report presents the recent development of electromagnetic technologies to observe, predict, and analyze various natural phenomena associated with the abovementioned hazards and summarizes the state of the art research progress of seismo-electromagnetics

PDFファイルサイズ: 5,071 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する